瑞穂町の風景 ~公園その8その9~

投稿日時:2017/12/12(火) 07:08

 瑞穂町の公園って事でご紹介してますが、町内には40以上の公園があるようで・・・先は長いです。
松山公園のトイレ。新しいです
手前は広場、奥には遊具が設置
 
 










 
松山西公園の遊具
 
この公園は遊具中心。気になる案内板が












 


 松山公園、松山西公園ともにみずほモールの北側、道路を挟んで隣接しています。松山公園は他の公園と同様に、広場と遊具の場所が分割されていますが、松山西公園は公園内一杯にアスレチック的な遊具が点在。ターザン遊びもできます。撮影時は平日の昼間で、子供たちもいませんでしたので怪しまれることもありませんでした。ところで・・・
 
またまた突然現れた街道

  突然と現れた「伊奈街道」です。長野の方に「伊那街道」というのがありますが、それとは関係ないように思えます。伊奈とはなんでしょう。武蔵村山市に伊奈平という地名がありますが、それとも関係ないようです。埼玉県に伊奈町というところがあるようですが、これも関係ないように思えます。一説によると、あきる野市に伊奈という所があり、昔「伊奈石」という石を産出。その石を川越城築城の際に使用し、その運搬に使われた道ではないか。あるいは、伊奈から川越などに商いに行く人が使った道・・・とも。川越城の築城は室町時代。伊奈石も同じ頃採石が始まっているようです。それぞれの公園に顔がありますが、新しい発見もありますね。


 メールお待ちしております。
 
kenchikt@ictv.ne.jp

ブログテーマ