瑞穂町の風景 ~公園編その24~
投稿日時:2018/01/29(月) 08:01
みずほさかえ公園です。
ひらがなの看板。このあたりはさかえ町という地域
広場の一角に遊具。注意書きの看板もあります
桜でしょうか。立派な枝ぶり。もう1本ありました
住宅街の中にある公園です。公園としては、これといって特徴がある訳ではないのですが、この辺りににはちょっとした思い入れがあります。
5年前に亡くなった大瀧詠一さんが、この近所に住んでおられたと思うのです。瑞穂町在住というのは昔から聞いていたのですが、知人から自宅も教えてもらった事があります。大瀧詠一さんを知ったのは学生時代で、80年代初め頃だったと思います。「A LONG VACATION」というアルバムを友達が貸してくれました。当時、寮を出てアパート暮らしを始めたばかりだったと思うのですが、6畳一間のアパートで聴くのは申し訳ないような素敵なアルバムでした。まだカセットテープだったと思います。♪薄く切った オレンジを アイスティーに浮かべて♪とか、今聴いてもおっされーって感じです。他のアーティストにも楽曲を提供していましたが、若くしてお亡くなりになってしまいました。皆さんも、もし聴いた事がなければ是非どうぞ。なお、現在町の郷土資料館けやき館にて「大瀧詠一の世界2018」というのを開催中です。



5年前に亡くなった大瀧詠一さんが、この近所に住んでおられたと思うのです。瑞穂町在住というのは昔から聞いていたのですが、知人から自宅も教えてもらった事があります。大瀧詠一さんを知ったのは学生時代で、80年代初め頃だったと思います。「A LONG VACATION」というアルバムを友達が貸してくれました。当時、寮を出てアパート暮らしを始めたばかりだったと思うのですが、6畳一間のアパートで聴くのは申し訳ないような素敵なアルバムでした。まだカセットテープだったと思います。♪薄く切った オレンジを アイスティーに浮かべて♪とか、今聴いてもおっされーって感じです。他のアーティストにも楽曲を提供していましたが、若くしてお亡くなりになってしまいました。皆さんも、もし聴いた事がなければ是非どうぞ。なお、現在町の郷土資料館けやき館にて「大瀧詠一の世界2018」というのを開催中です。
ブログテーマ
アーカイブ
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
新着情報
- 2023/08/09面会規制の一部解除について
- 2022/11/05新型コロナウィルス感染情報
- 2022/09/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/24新型コロナウィルス感染情報